前歯・奥歯、抜けた歯どうする? 治療にかかる1本の料金は?

  • HOME > 
  • 前歯・奥歯、抜けた歯どうする? 治療にかかる1本の料金は?

【応急処置】外傷で歯(前歯・奥歯)が抜けた時どうすればいい?

歯の怪我事故や転倒などの衝撃で歯が抜けてしまったとき、適切な対応・治療を行えば、その歯を戻すことが可能です。できるだけ早く、東大阪市のひょうたんやまヒロ歯科にご相談ください。
また受診までのあいだに行うべき応急処置には、以下のようなものがあります。

止血する

歯が抜けたところから出血が起こっていますので、清潔なガーゼなどを噛ませて、止血してください。場合によっては、ティッシュペーパーでも構いません。
通常、出血は数分以内に収まります。その後は、ガーゼやティッシュなどを外しても構いませんが、決して触らないようにしてください。

歯を保存する

歯の保存は、手順が重要です。以下の手順に沿って、保存してください。

①まずは歯を拾います。このとき、歯の根に触れないように、歯冠部(普段見えている部分)を持ってください。歯の根を覆う歯根膜が傷つくと、歯を元に戻すことが困難になります。
②歯冠部を持ったまま、水道水で洗います。流水でサッと汚れを落とす程度で構いません。磨いたりする必要はありません。
③生理食塩水または牛乳に浸けて、保存は完了です。できるだけ早く歯科医院を受診しましょう。

歯が抜けたまま放置するとどうなる?

歯を失ったまま放置すると、以下のような見た目の問題、健康面の問題が生じてきます。
インプラント、入れ歯、ブリッジのいずれの治療を選択するにせよ、歯が抜けたまま放置することはおすすめしません。

見た目の老化スピードが早くなる

強く噛むことができない状態が長く続くため、お口回り・頬・顎の筋肉が衰え、ハリのない顔立ちになってしまうことがあります。

嚙み合わせが悪化し、顎・肩・頭の痛みが起きる

歯が失われたことでできたスペースに、まわりの歯が倒れてきたり移動してきたりするため、噛み合わせが悪化します。そして噛み合わせの悪化は、顎・肩の痛み、頭痛といった症状を引き起こすことがあります。

噛み合うはずの歯が伸びてくる

それまで噛み合ってきた歯が、障害物を失ったために長く伸びてきます。そうなると、いざインプラント・入れ歯・ブリッジとしたときに、その伸びた歯を大きく削らなくてはなりません。

認知症を発症しやすくなる

特に多く歯が抜けてしまったり弱ったりしている場合、食べ物をしっかりと噛むことができなくなり、脳への刺激が少なくなることから、認知症を発症しやすくなると言われています。

前歯や奥歯が抜けてしまう原因

歯周病

歯周病は、炎症によって歯周組織が破壊される病気です。初期にはほとんど無症状であるものの、進行すると歯がグラつくようになり、それでも放置していると最終的には脱落に至ります。
歯を失う原因としてもっとも多いのが、この歯周病です。

歯周病について

虫歯

虫歯が歯髄に達して神経が死んでからもさらに放置していると、歯が抜け落ちてしまうことがあります。

外傷・けが

交通事故、スポーツ中の事故、転倒などによって強くぶつけたとき、歯が割れたり、抜け落ちてしまうことがあります。
ただしこちらの場合は、再接着や再植ができることもありますので、できるだけ早く歯科医院を受診してください。

歯が抜けた時の治療法

インプラント

インプラント人工歯根を顎の骨に埋め込み、その上にセラミック製の人工歯を取り付ける治療です。天然歯とほとんど変わらない審美性・機能性を取り戻すことができます。
また入れ歯・ブリッジとの大きな違いとして、顎の骨に埋入することから、その付近の顎の骨の吸収を防ぐことができます。
見た目や噛み心地、お手入れのしやすさなど、もっとも天然歯に近い仕上がりが期待できる治療です。

インプラントについて

ブリッジ

ブリッジ両隣の歯を削り、そこに連結された人工歯を、橋のように架ける治療です。
入れ歯よりも強く噛めます。また入れ歯とは異なり人工の歯茎が必要ないため、異物感が抑えられます。
ただし、両隣の歯を削り、さらにその後も噛むたびに大きな負担をかけるため、その歯の寿命に影響を与えることは避けられません。

入れ歯

入れ歯歯を失ったときの治療として、もっとも身近な治療と言えるでしょう。人工歯と人工の歯茎で構成されています。総入れ歯と部分入れ歯があり、部分入れ歯の場合には金属のバネ(クラスプ)が付属します。
保険の入れ歯の場合、見た目の良さや噛む力はインプラント・ブリッジに敵いません。ただ、さまざまな特長を備えた自費の入れ歯がありますので、長くご愛用してくださる方も少なくありません。

入れ歯治療について

TOP